ゼロフィニッシュの特徴
ゼロフィニッシュという道具をご存知でしょうか?
このゼロフィニッシュはクリーナーなのですが、バイクだけではなく車や自転車など様々な乗り物に適用できますので、1本持っていれば非常に便利です。
ゼロフィニッシュの特徴は、シュッとかけて拭くだけというとてもシンプルでかつ簡単にお手入れができる点です。
しかし、簡単に使えるからといって、その効果を侮ってはいけません。
まずは肝心な洗浄力ですが、熱に強いクリーナーですので基本的にはどのような乗り物にも使えますが、どんな頑固な汚れも一瞬で拭き取ることができます。
その理由としては、HCGという洗浄成分が配合されており、汚れを簡単に浮かしてくれる効果がありますので、シュッとかけて拭くだけで汚れが落ちるのです。
更に色々な乗り物に使用できる点に加えてどのような塗装の乗り物にも使用することができます。
それはこのゼロフィニッシュに含まれているハイブリットコートにより、金属や樹脂にでも効果がありますので、これを一本持っていればどのような材質にも利用することができます。
使用上の注意点として挙げるとすれば、効果を最大限に引き出すためには事前に取れる砂やほこりなどはしっかりと洗い流しておき、水滴を拭き取ってから使用することで効果がより出やすくなります。
ゼロフィニッシュの効果とは?
シュッとかけてさっと拭くだけのゼロフィニッシュですが、実際にその効果とはいかがなものなのでしょうか?
前述した通り、汚れを落とすことが最大の特徴でもあるゼロフィニッシュですが、汚れを落としたあとの効果もまた驚きの効果です。
まず汚れを落としやすい成分が含まれていますので、頑固な汚れを拭き取れるのですが、拭き取った箇所はそのあと、今までよりも汚れが付きにくくなります。
それはハイブリットコートが拭き取った箇所を綺麗にするだけではなく、汚れが付きにくくなる成分も含まれているからです。
そして、雨などは乗り物が最も汚れてしまう原因の一つなのですが、反応性特殊ポリマーという成分が表面にコーティングを施してくれますので、そのコーティングが長時間の間、撥水効果の役割を果たし、雨の日でも汚れが付きにくくなるのです。
ゼロフィニッシュの値段
バイクだけではなく、様々な乗り物に利用できるゼロフィニッシュ。
頑固な汚れも簡単に落とし、かつその綺麗さを持続する成分も配合していますので、文句の付けどころがありませんがあと気になる点は値段だけです。
全容量300mlで値段は約3000円弱となります。
掃除の手間が短時間となり、かつ掃除の頻度も減りますので、その点を考慮した場合は非常にお値打ち価格となっていますので、ぜひ一度試されてみてはいかがでしょうか?