スズキのヘッドライト

鋭い見た目と安定した走り!SUZUKI KATANAの試乗レポ

SUZUKI KATANAとはこんなバイクです

外見は1000ccもあるので、力強そうな印象をうけます。
多くの男性ライダーで乗ってみたいと感じる人は多い事でしょう。
それだけデザインが男性向けのシンプルでシャープな構造なのです。
車体が横に広い分安定感もあります。

シート幅が広いので乗り心地は悪くありません。
シート高が高めですが、足つきが良いので小柄な人も不安なく乗る事ができます。
ミラーが位置的にほどよく大きさもあるので、後方視界がすっきり見えて走行中も安心です。
実際パワーが148PSなので、ある程度バイク経験を積んだ後の、次のバイクにおすすめします。

SUZUKI KATANAはここが素敵

最新機種のヘッドライトでは、丸型をよく見かけます。
SUZUKI KATANAは四角なので、新鮮な感じを受ける人もいるでしょう。
ウインカーの位置も良く考えられた、ほどよい位置にあるので、操作しやすいです。
不安なく運転できますし、安定感も良くなります。

SUZUKI KATANAに強さを感じさせる要因の1つは、燃料タンクが大きい事にあります。
タンクに幅があるのでシート幅も自然と横に広くなるのです。
外観をカッコ良いと感じる要素の1つに、タンクの大きさがあります。
これだけ大きいと大柄な人はいいとしても、小柄な人にはシフトペダルのアップに苦戦しそうな印象なので、必ず最初にしっかり試乗してみる事も大切です。

容量は12Lと見た目よりもコンパクトなので、ツーリングの際は燃料補給も兼ねて、こまめにするのがおすすめです。
ライダーの多くがSUZUKI KATANAを選ぶ理由の1つに、メーターの見やすさがあります。
キーを回してすぐ表示される液晶画面に映し出されるのは、ライダーが欲しいと思っている情報です。
これならロングツーリングも不安なく楽しめる事でしょう。

小柄なライダーにありがちな足つきへの不安は、SUZUKI KATANAに関しては持たなくてだいじょうぶでしょう。
実際に乗ってみればわかりますが、大型車とは思えないほど、コンパクトで足つきは悪くないからです。
重量も200kg程度なので、女性でも手軽に扱えます。
乗りやすさには定評があるので、バイクを自然に楽しめるでしょう。

実際に走ってみて感じた事

走りやすさがわかりやすい高速道路に挑戦です。
最初のアイドリングからスムーズな発進で、低速でも安定しています。
街乗りでも安心して使えるでしょうが、ロングツーリングに最適なバイクです。

パワーがあるので加速度と力強さを、実感できました。
構造がライダーの気持ちに沿ったものになっているので、長時間走行していても楽な姿勢でいられます。
コーナーも楽に走れるので、ワイディングも楽しめるオフロードも試してみたくなる事でしょう。

走りを楽しめるタイプなので、山岳ロードなどのオフロードは、SUZUKI KATANAならではのおもしろさを実感できるはずです。
クラッチの軽さや倒した時の安定感、引き起こしの楽さ、狭い道路も難なく走れるシャープな造りなど、魅力満載で、ぜひ試乗してみてほしいバイクです。